大腸がん予防【ゲンキの時間 5月8日】愛媛・今治タオル体操・キウイフルーツ・麦味噌・タイ・柑橘類

2016年5月8日ゲンキの時間は、大腸がん攻略日本一!愛媛に学ぶ
発見!快調生活のススメが紹介されました

メイン

大腸がん

1

大腸がんは「がんの罹患者数」が増加傾向にある
最近は動物性脂肪の摂り過ぎが原因と考えられている
動物性脂肪を摂りすぎると腸内での消化を助けるため胆汁が
大量に分泌され、その胆汁が腸内細菌と結びつくことで
大腸がんの原因になると考えらえている

愛媛県が大腸がんの死亡率が低い理由

2

柑橘類

3

柑橘類には食物繊維が豊富に含まれていて腸内環境を
整える働きがある

4

愛媛県は鯛の養殖も日本一
鯛などの魚にはEPAが豊富に含まれ、腸管の粘膜を修復
したり炎症を抑えたりする働きがある
さらに鯛に含まれるビタミンB6は、大腸がんのリスクを
低下させるという研究結果もある

はだか麦(麦味噌)

5

麦味噌の原料となるのが、愛媛県が生産量日本一というはだか麦
はだか麦には食物繊維が含まれるが、その中でも注目すべきは
「β-グルカン」という水溶性食物繊維

6

食物繊維には不溶性と水溶性の二種類があり、不溶性は水に溶け
ずに便の材料となりかさを増やすが、一方水溶性は水に溶け
ドロドロになるため便を柔らかくする
不溶性と水溶性の理想のバランスは2:1
不溶性は食事で摂りやすいので、水溶性を意識して摂ることが大事

7

さらにβ-グルカンは免疫力アップ、コレステロール低減作用が
あり、同じ味噌の原料となる米と比較しても食物繊維・β-グルカン
の量が多く含まれている

麦味噌ははだか麦に麹菌を入れて発酵させる
麦味噌の麹菌にはアミラーゼという分解酵素が多く含まれ、腸内の
ビフィズス菌など善玉菌の活動を活発化させる働きがある

麦味噌が手に入りにくい場合…

8

キウイフルーツを摂るのもおススメ
キウイフルーツの食物繊維は、不溶性と水溶性が2:1で理想的な
バランス
ちなみにキウイフルーツも愛媛県が生産量日本一

今治タオル体操

9

今治には名産のタオルを使った今治タオル体操がある
16年前に誕生したこの体操、いまでは老若男女を問わず広く親しま
れている

10

身体をひねったり横に倒したりする運動は下降結腸を刺激

20160508103210

前屈はお腹が動くことで腸全体を刺激
運動で副交感神経を刺激することで腸のぜんどう運動も活発化

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ