アーチの崩れ【ゲンキの時間 6月12日】足裏トラブル・桑原靖

2016年6月12日ゲンキの時間はひざ痛・腰痛を生む!解明!足裏トラブル
アーチの崩れチェック・予防法が紹介されました

メイン

足の検診

皮膚や爪はもちろん、筋力・骨の配列・関節の可動域
靱帯や腱の柔軟性・神経・血流などを検査
過重検査は、立った時の足裏にかかる圧力を測定する

足の診療所(東京都・港区)
URL:http://foot-clinic.jp/

桑原先生

足裏のアーチ

足裏のアーチ

足裏のアーチは足の親指の付け根・小指の付け根・かかとの3点を
結ぶ靭帯と筋肉で構成されている
アーチは骨と共に身体を支える土台であり、人が二足歩行を長時間
行えるのもこのアーチのおかげ
他にも階段の昇り降りや物を持ち上げるなど、様々な日常の動作が
できるのもアーチがあるから
しかし現代人の多くはこのアーチが崩れており、アーチの崩れが
体中に悪い影響を及ぼしている

アーチの崩れの原因

年齢や肥満、遺伝・骨格構造、運動のし過ぎ、もしくは運動不足
など様々な原因が考えられる

アーチの崩れによる影響

外反母趾

外反母趾

外反母趾はヒールなどの靴が原因だけ思われているが、実は多くは
かかとの傾きも原因の一つで、このかかとの傾きを引き起こしてい
るのがアーチの崩れ

外反母趾2

アーチのくずれがひどくなればなるほど、外反母趾も加速してしまう

足底筋膜炎

足底筋膜炎

足裏の筋肉の表面にある厚い膜に細かい亀裂が入り、炎症が起こる

足底筋膜炎2足底筋膜炎3

足裏のアーチが崩れると足底筋膜も一緒にひっぱられ、かかとが痛む
中高年に多い症状で、日本人の5人に1人が経験すると言われている

長時間歩くと親指がしびれる

しびれ

アーチが崩れることで着地の面積が広くなり、神経を踏む可能性が
高くなる

ひざ痛

アーチの崩れをひざでカバーしようとしてひざが内側に入り、負担
がかかってひざが痛む
また身体全体でもカバーしようとして、首こりや肩こりなど全身に
影響がでることもある

アーチのくずれチェック

片足立ちチェック

片足立ち

それぞれの足で片足で立ってみる

【解説】
分散アーチ

・アーチはクッションのように伸び縮みすることで体重を分散させる
・アーチが崩れていると足、本来の力が発揮できず、踏ん張れなく
 なり、ふらついたり足をついてしまう

簡単アーチチェック

アーチチェック1

かかとから指を沿わせていくとぶつかる、アーチの上にある骨に印を
つける

アーチチェック2

座った時と立った時で印の位置が、どれくらい変化するかを測定

アーチチェック3

印が1cm以上、下に落ちるとアーチが崩れている可能性あり

アーチの崩れ防止法

崩れたアーチは元に戻らないのでインソールなどでアーチを補整し
崩れを抑制するようにする
インソールは市販の物は必ずしも自分に合うものとは限らないので
フットケア外来・創傷ケアセンターなどの医療機関で作ると良い
またこれ以上悪化させないための予防法を実践するのが有効

アーチの崩れを予防する正しいアキレス腱伸ばし

アキレス腱が縮むとかかとが引っ張られ傾き、アーチが崩れる
日頃からアキレス腱の柔軟性を高めておくことが大事

【やり方】

アキレス腱伸ばし1

壁に向かって足を一歩前に出し、この時足どうしが平行になるようにする

アキレス腱伸ばし2

そして壁に対して垂直になるようにする

アキレス腱伸ばし3

かかとをつけたまま反動をつけず、壁を押すように前のひざに体重を
かける
・1日合計5分程度を目安に行う

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ