拮抗筋ストレッチ【あさイチ 6月14日】肩こり・腰痛改善・柔軟性アップ・猫のポーズ

2016年6月14日あさいちで肩凝り・腰痛改善拮抗筋ストレッチを
西良浩一先生・本橋恵美先生が紹介されました
メイン1

拮抗筋

拮抗筋

伸ばしたい筋肉をただ伸ばすより、伸ばしたい筋肉の逆側に
ある筋肉「拮抗筋」を意識して縮めるほうが、より伸ばしたい
筋肉がしっかり伸びる

拮抗筋ストレッチ

通常のストレッチより筋肉が伸びやすく、柔軟性がアップする
筋肉の柔軟性がアップすると、なかなか治らなかった腰の痛み
肩こりなどの悩みが改善することが期待できる
さらに、運動能力の向上、つまずき防止やむくみ解消も!

腰痛の原因

腰痛が治らない原因は、太ももの後ろ側の筋肉の柔軟性が関係
している

腰痛1

腰痛2

太ももの後ろ側の筋肉がやわらかいと骨盤が前に傾くので、股
関節から曲がるが、筋肉が硬いと骨盤が傾かず、腰の骨(腰椎)
から曲がってしまうので、腰に負担がかかり腰痛を起こす原因に

腰痛改善ストレッチ

太ももの後ろ側の筋肉の拮抗筋(太ももの前側の筋肉)に力を
入れて縮めるのがポイント

腰痛ストレッチ1

足を少し開いてしゃがむ

腰痛ストレッチ2

足首の後ろを持ち、太ももとおなかを離さないようにし、
太ももの前側の筋肉に力を入れて、できる限りひざを伸ばす
太ももとおなかを離さないのがポイント

1回10秒間×5セットを朝と晩に行う
10秒間がつらい方は、短い秒数でもいいので、毎日行う
ことがオススメ

【注意ポイント】
・呼吸をやめずに行う
・反動をつけたり、人に無理に押してもらったりしない
・常に腰に強い痛みがある、足にしびれを感じる、前屈の
 姿勢で腰に痛みを感じる方は行わない
・妊娠中は腹圧がかかるので行わない

肩こり改善ストレッチ:猫のポーズ

拮抗するおなかの筋肉を縮めることで、背中の筋肉を
よりストレッチ

猫のポーズ1

1.おなかに力を入れ、おへそをへこませる「ドローイン」を
  キープしたまま行う

猫のポーズ2

2.ドローインしたまま手は肩幅に開き、ひざは腰の下にくる
  ように四つん這いになり足の指を立てる

猫のポーズ3

3.ドローインをしたまま、息を吐きながら背中を動かして
  骨盤を起こし背骨を丸める
  へそをのぞき込むように頭を下げ、丸くて高い背中を作る

猫のポーズ4

4.ドローインをしたまま、息を吸いながら、へそが前を向く
  よう骨盤を動かし、背中がなだらかなカーブを描くように
  目線を少し上に向ける

3・4の動きで1セット1日10セット行うのが目安

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ