【林先生が驚く初耳学 6月19日】テレビとSNSで脳細胞破壊対処法・マルチタスク・コルチゾール

2016年6月19日林先生が驚く初耳学でテレビを見ながらSNSは
脳が破壊される!その理由と対処法が紹介されました
メイン

人間の脳は実は2つの事を同時に処理できない

テレビを見ながらスマホをいじるという行為は同時に2つの
ことをするという意味で「マルチタスク」と言われている
「マルチタスク」は2つの事を同時に処理していると思いきや
同時に進んでいると思い込んでいるだけ!

テレビ

テレビを見ていると時は…
言葉の理解を司る領域「ウエルニッケ野」が働いている

メール

メールを打っている時は…
言葉の発信を司る領域「ブローカ野」が働いている

さらに、どちらの処理でも前頭前野が働いており、同時に
処理しているように見えて、秒刻みで脳の領域を切り替えて
いるだけ

なぜテレビ+SNSで脳機能が破壊される?

長時間のテレビを見ながらのスマホは脳の切り替えが
頻繁に行われ、なおかつ習慣になりやすいため深刻な
マルチタスク状態に!

そのような生活を続けていると…

コルチゾール1

ストレスホルモンの一種「コルチゾール」という物質が
脳内に増えてしまう

コルチゾール2

コルチゾールは、脳の思考を司る前頭前野や記憶を司る
海馬などの脳細胞を攻撃し破壊!
その結果処理能力の低下を引き起こし、認知症と同じような
状態になる恐れもある

とくに女性は要注意!

脳梁

脳梁は左右の脳を繋ぎ、様々な情報の橋渡しをしている

女性

女性は男性より脳梁が太い
そのため、女性は家事と育児など複数の事を同時に行う事に
たけている

ですが、その分マルチタスクが男性よりも激しいため、脳を
より酷使するため疲れやすい

女性2

女性は男性よりも20分長い睡眠が必要という研究結果が
明らかになった

疲れた脳を休めるには

対処法1

寝る前にホットタオルなどで目を温め、脳の疲労に直結する
視神経の緊張をほぐすのが有効

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ