夏の内臓疲労回復法【主治医が見つかる診療所 8月22日】お腹ペコポコペコー体操・チェック・森一博・小竹志郎

2016年8月22日主治医が見つかる診療所は夏の疲れ完全回復&予防法SP
夏の内臓疲労度チェック・回復法が紹介されました

メイン1

小竹志郎先生

こたけ整形外科 院長

小竹志郎

リハビリテーション医学やスポーツ医学にも精通
身体運動のスペシャリスト

内臓疲労のメカニズムと回復によるメリット

内臓疲労

1:夏場に冷たい物を摂りすぎると、胃と小腸の粘膜の血流が低下
2:消化吸収が悪くなり、未消化の食べ物が腸内へ下りていく
3:お腹の痛みや下痢を引き起こす

内臓疲労2

4:腸内で悪玉菌が増え、血液中に毒素が入り込む

内臓疲労3

5:肝臓が毒素を分解するために働き、疲れきってしまう

内臓疲労4

6:肝臓の疲れが体全体に広がり、慢性的な体全体の疲労として
  症状が出る

内臓疲労5

内臓疲労度チェック

Q.1 夏になると体がだるくて重くなる
Q.2 肌荒れや口の周りに吹き出物がよくできる
Q.3 便秘や下痢が続く事がよくある
Q.4 カゼを引きやすくなった
Q.5 食欲がなく胃がもたれる事がよくある
Q.6 睡眠時間を十分とっているわりに日中も眠い
Q.7 気分が憂うつで頭の回転が鈍っている事が増えた
Q.8 つい冷たいものを多く摂ってしまう

チェックの判定

内臓疲労回復ゆる体操「お腹ペコポコペコー体操」

体操1

背もたれの無い椅子に背筋を伸ばして座り、大きく息を吸う

体操2

「ペコーーー」と声を出しながら、息を吐き、お腹をへこませる
・横隔膜が締まって内臓を引き上げる

体操3

「ポコーーー」と声を出しながら、さらに息を吐き、お腹を
膨らませる
・横隔膜がたるんで、内臓を引き下げる

もう一度「ペコーーー」と声を出しながら、手を使ってお腹を
へこませ、息を全て吐ききる

・1日3セット程度
・声を出しながら行う事で、運動効果がアップする。
ポイントは1度息を吸ったら後は吐くだけで吐き切るまでは吸わない

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ