腸・脳・血管が若返る長寿食材レシピ【サタデープラス 11月26日】テンペ・ピーナッツもやし・チョロギ

2016年11月26日サタデープラスはドクター500人が選んだ!
全国お取り寄せ長寿食材ベスト3などが紹介されました
20161126103008

第1位:テンペ(岡山県)

テンペ1

「テンペ」は大豆の発酵食品
大豆をほどよい硬さに煮たら、水分を切り、素早く乾燥させ
そこに「テンペ菌」を振りかけることで大豆の消化吸収性が
アップし、さらにビタミン類が増加する

テンペ2

肌と血管の若返りが期待でき、さらに血栓予防効果があり、
脳梗塞や心筋梗塞予防も期待できる

「テンペヨーグルト」レシピ

ヨーグルト

【材料】
無糖ヨーグルト…適量
テンペ…適量
はちみつ(お好きなジャムなど)…適量

【作り方】
1:凍ったテンペを包丁で切る(切ると砕ける感じになる)
2:砕けたテンペをヨーグルトの上にのせる
3:テンペヨーグルトに、はちみつ(お好きなジャムなど)を
  かけたら完成

「テンペ唐揚げ」のレシピ

唐揚げ

【材料】(2人前)
テンペ…1袋(150g)
醤油…大さじ1
酒…大さじ1
すりおろしにんにく…適量
片栗粉…適量
油…適量

【作り方】
1:テンペを食べやすい大きさにカット
2:醤油・酒・にんにくを合わせたものと、テンペをボールで
  混ぜ合わせ、片栗粉をつける
3:熱した油に片栗粉をつけたテンペを入れ、きつね色になる
  まで揚げる(弱めの中火でじっくり揚げるのがポイント)

2位:ピーナッツもやし(福岡県)

もやし1

「ピーナッツもやし」とは、ピーナッツを発芽させたもの

もやし2

抗酸化作用が強く、ビタミンE・タンパク質・食物繊維が
豊富に含まれている
さらに血液中のコレステロール値を下げると言われている
オレイン酸やリノール酸も豊富に含まれている
しかも、カロリーはピーナッツの8分の1

「ピーナッツもやしの野菜炒め」レシピ

野菜炒め

【材料】
豚肉(こま切れ)…200g
ニラ…1束
ピーナッツもやし…1パック
塩コショウ…少々
鶏がらスープの素…小さじ1
ごま油…大さじ1

【作り方】
1:フライパンに油を入れ、中火で豚肉を炒める
2:豚肉に火が通ったら塩コショウで味付けし、ピーナッツもやしを
  入れて炒める
3:水気が出てきたら、クッキングペーパーで水気を吸い取る
4:ニラを入れて炒め、ニラに火が通ってきたら、鶏がらスープの素
  を入れ、全体に混ざったら、強火にしてごま油を入れて完成

「ピーナッツもやしの天ぷら」レシピ

天ぷら

【材料】
ピーナッツもやし…1パック
天ぷら粉…適量
サラダ油…適量
塩…少々

【作り方】
1:天ぷら粉に冷水を入れ、混ぜ合わせる
2:生のピーナッツもやしに天ぷら粉を絡ませる
3:160℃くらいの油でじっくり揚げ、こんがりきつね色に
  揚がれば完成。塩をふっていただく

第3位:チョロギ(秋田県)

チョロギ1

「チョロギ」とはシソ科の植物
根の先端を食用として食べる
寝の先端は細胞分裂が激しく、栄養価が高い
細胞の働きを活性化させる可能性がある物質が含まれ、
認知症予防なども期待でき、脳や腸にも良いと言われている

チョロギ2

白しょうゆ漬け、味噌漬け、りんご酢漬けなど漬物にしたり

チョロギ3

素揚げなど火を通すとホクホク食感に!
カレーに入れるとジャガイモのような食感になる

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ