大腸がんになりにくい県・愛媛県【サタデープラス 12月3日】作り笑い・小林弘幸

2016年12月3日サタデープラスは他県のフリ見て我がフリ直せ
47都道府県「大腸がん」になりにくいランキングと大腸がん
予防に役立つ方法などが紹介されました
20161203093723

小林弘幸先生

順天堂大学医学部 教授
小林弘幸

大腸がん罹患数

グラフ

大腸がんの罹患数はどんどん増え続け、この40年で7.4倍!
しかし大腸がんは比較的進行が遅く、検査で発見しやすい

重要なのは大腸がんのリスクと予防を知ること
予防の観点からみて重要なのは腸を元気に保つことで
「腸の動きをよくすること」と「腸内環境を整えること」

47都道府県別「大腸がん」になりにくいランキング

愛媛

熊本滋賀

4~2224~44

ワースト1ワースト2
ワースト1位は青森県と沖縄県

ワースト1位「沖縄県」の生活

ステーキ
沖縄県はステーキ店の数が全国第一位
夜中にまでお肉を食べるほどの肉好き

野菜
それに比べ、沖縄県民の食卓には野菜が少なく
食物繊維の摂取量が不足しがち
食物繊維は腸内細菌、善玉菌のエサになり
活性化することで、腸内環境が良くなる

車
さらに沖縄県は車社会のため、運動不足になりがち

夜型
また夜型生活スタイルによって自律神経のバランスが崩れ
腸の動きが悪くなってしまう

風呂
沖縄は湯船に浸かる習慣があまりない
湯船に浸かる→副交感神経を優位にする=腸の働きが活発化
シャワーだけ→交感神経を優位にする=腸の動きが鈍くなる

ベスト1位「愛媛県」の生活

みかん1

愛媛県民はみかんが大好きで白い筋と薄皮もそのまま食べる
みかんは食物繊維が豊富で、特に筋と薄皮も一緒に食べれば
およそ4倍にもアップ

じゃこ天

そして愛媛県民がよく食べている食材「じゃこ天」
じゃこ天は材料となるホタルジャコを骨ごとすり身にするので
カルシウムが豊富

カルシウム

カルシウムが大腸がんを予防するという研究結果が出てきている
カルシウムは余分な胆汁酸が発がん化するのを抑制

自転車
さらに愛媛県の運動習慣は素晴らしく、市街地には専用レーンも
整備されるなど自転車天国

ストレス
腸の動きは自律神経によってコントロールされているため、
腸を健康に保つ秘訣として、ストレスを減らすことも重要

ポスト
また愛媛県では街のいたる所に「俳句ポスト」が設置され
投函した俳句が評価されることでストレス発散になるとのこと

会社

腸の動きを良くする運動

運動1
上半身を左右にゆっくりひねるだけ

副交感神経を優位にする方法

笑い
疲れてストレスが溜まった時、楽しくなくても
作り笑いをすることで顔の筋肉がほぐれ、血液の
流れが良くなる→副交感神経が優位に働くように

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ