尿もれ改善法・土踏まずティッシュ【その原因、Xにあり! 12月9日】関口由紀

2016年12月9日その原因Xにあり!は人に言えない3大お悩みスペシャル
尿もれの原因「ペタンコ足」にあり!尿漏れ改善法などが紹介されました
メイン

関口由紀先生

女性医療クリニック・LUNAグループ理事長
関口由紀

尿もれ

尿漏れ1
日本の尿もれ人口は男性およそ600万人、女性およそ2400万人
合計3000万人とも言われている!

尿漏れ2
その原因は「ホルモンバランスの崩れ」や「膀胱の病気」など
さまざまだが、その他に身体の意外な場所にもあった!

尿もれの原因は「ペタンコ足」にあり!

足1
ペタンコ足とは、土踏まずがなくなった、
いわゆるへんぺい足の様な状態の足

足2
正常な足とペタンコ足の人の骨盤を比較すると、ペタンコ足の
人の方が姿勢が悪く、骨盤が前後に傾いてしまう

足3
骨盤が後ろに傾いている場合
内臓の重みで骨盤底筋が伸びてゆるみ、骨盤底筋にうまく力が
伝わらなくなってしまい、尿もれを引き起こす

足4
骨盤が前に傾いている場合
内臓の重みでいわゆる「ぽっこりお腹」の状態に
すると腹横筋が伸び、連動している骨盤底筋までもが収縮でき
ずにゆるんでしまい尿もれが起こる

骨盤底筋
骨盤底筋とは、骨盤の底の部分にある筋肉
尿道を開いたり閉じたりする、いわば水道の蛇口のような役割を担う
この骨盤底筋が正常時に働き、縮んでいる時は尿もれは起きないが
ゆるんで「力が入りにくい状態」になるとと尿もれが起こってしまう

なぜペタンコ足が増加しているのか?

ペタンコ足
スリッポンやバレエシューズなど靴底が平らな靴ばかりを履いて
歩くことで脚に負担がかかり、土踏まずがなくなってくる

「ペタンコ足」チェック

チェック1
直径1cm程度のボールペンを用意する

チェック2チェック3
足の内側から土踏まずにボールペンを入れ、3cm程度入れば
正常な足
3cm入らなければ、ペタンコ足の可能性あり!

尿もれ改善「土踏まずティッシュ」

改善1
5枚重ねたティッシュペーパーを4回たたむ

改善2
靴の土踏まずが当たる場所より少しかかと側に置き
そのまま履く

【解説】
改善3
ティッシュペーパーが足の舟状骨を持ち上げ、ペタンコ足に
土踏まずができる

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ