冬の病にオススメの食材【世界一受けたい授業 1月7日】インフルエンザい・風邪・胃腸・動脈硬化・アボカドのスムージーの作り方・キウイ・切り干し大根

2017年1月7日世界一受けたい授業は最新研究で判明!
インフルエンザ対策に効果的スーパー冬食材などが紹介されました
20170107213811

石川三知先生

管理栄養士
石川三知

風邪・インフルエンザ対策にオススメ「キウイ」

キウイキウイ2
キウイは免疫力を高めるビタミンC含有量が果物の中でも
格段に多い

キウイ3
緑のキウイと黄色のキウイで比較すると約2倍の差が!
ビタミンCが多いイメージのレモンと比較すると
ゴールドキウイ1個=レモン7個分に相当する

キウイ4
2015年ニュージーランドのオタゴ大学の研究によると
1日に2個ゴールドキウイを食べると、体内に侵入してきた
殺菌する好中球の活動が活発に!
さらに細菌を殺す物質スーパーオキシドも増えるという結果が
=1日2個のゴールドキウイで免疫力アップ風邪対策に効果的

キウイフルーツは安くて食べやすくビタミンCも豊富で
さらに水分も一緒に摂取できるので鼻や喉の粘膜が潤い
ウイルス予防にも効果的

年末年始の暴飲暴食で胃腸が弱っている時にオススメ「大根」

大根1
医者1000人が答えた、健康のために食べるとよい
と思う冬野菜1位!
胃腸の働きを整える様々な酵素が詰まっているため
自然の消化剤とも呼ばれている

大根2
大根に含まれるジアスターゼはご飯や麺などのでんぷんの
分解を促進

大根3
大根に含まれるプロテアーゼは肉類のタンパク質を分解する
ので食べ過ぎによる胸やけ・胃もたれを緩和

胃腸の働きを整える最も効果的な食べ方

大根おろし
おろすことで発生する辛味成分イソチオシアネートが
胃液の分泌を促進し消化を助ける
大根に含まれている酵素は熱に弱いので、鍋などでは
大根おろしは食べる直前に加えると

大根は丈夫な骨作りにも効果的!

切り干し大根
とくに切り干し大根は、日を浴びて乾燥したことで
骨に良い「鉄分・ビタミン・カルシウム」などがUP

味噌汁・漬物トマト煮
切り干し大根を効果的に摂る際の注意点として
通常は水で戻してから使うが「鉄分・ビタミン・カルシウム」
が水に溶けだしてしまうため、戻し汁も一緒に使った方が良い!

切り干し大根をヨーグルトで戻すと栄養価がアップ!
水で戻すときに比べてカルシウムが3倍
ヨーグルトに含まれるカゼインはカルシウムの吸収を助ける
働きがある
切り干し大根2
さっと洗った切り干し大根とプレーンヨーグルトを軽く
混ぜ合わせ、冷蔵庫で8時間置いたら完成!

切り干し大根3切り干し大根4
オススメの食べ方は、ツナ・レモン汁・塩コショウで調味した
「切り干し大根のヨーグルトサラダ」
ツナに含まれるビタミンD・ビタミンKとカルシウムで
骨のスーパーサラダに!

動脈硬化予防にオススメの食材「アボカド」

アボカド
冬は寒さで血管が収縮し、動脈硬化が悪化しやすい季節
2014年アメリカのペンシルベニア州立大学の研究によると
アボカドを1日1個摂ると動脈硬化のリスクが減ることが
わかった

アボカド2
中性脂肪や悪玉コレステロールをアボカドに含まれる
オレイン酸が減らすため動脈硬化のリスクが減る

意外に知らないアボカドの常識

実は普段捨ててしまっている種にも栄養が詰まっているので
捨てずに食べた方が良い!
アボカドの種には抗酸化力のあるポリフェノールが豊富に含まれ
体内の活性酸素を減らす働きがある=様々な病気対策に!

【アボカドのスムージーの作り方】
アボカドの種1
アボカドの種を電子レンジで15秒あたためる

アボカドの種2
あたためることで、切りやすくなる

アボカドの種3
アボカドの種1/4個を薄くスライスする

アボカドの種4
スライスした種をフライパンで1~2分煎る

アボカドの種5
ミキサーにアボカドの種・実・バナナ・りんご・牛乳を
入れ攪拌したら完成!

アボカドの種6

理想の野菜の組み合わせ

組み合わせ1
「実・葉・根」を1食の中で揃えると良い

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ