メニエール病のサイン【その原因、Xにあり! 4月21日】鳥越俊太郎・なりやすいタイプ・熊川孝三
2017年4月21日その原因Xにあり!は鳥越俊太郎さんを襲った病
「メニエール病」3つのサイン・原因などが紹介されました
熊川孝三先生
虎の門病院 耳鼻咽喉科・聴覚センター
メニエール病
メニエール病とは「耳鳴り」「難聴」「めまい」などの症状が
伴う耳の病気こと
鼓膜の奥にある「内耳」という規管が異常を起こして発症する
内耳とは音を感じたり、身体の平衡感覚を保つのに重要な部分
この内耳に溜まっているリンパ液が過剰に増えてしまうと神経を
圧迫し、耳鳴り・難聴・めまいの症状が現れる
メニエール病は原因が未だ完全に解明されていないため
一度発症すると、現代の医学では、完治させるのが難しいと
言われている
しかし、サインを見逃さずに早く受診をすれば、病期の進行や
再発を食い止められる
鳥越俊太郎さんを襲った「メニエール病」3つのサイン
サイン1:耳鳴り
耳鳴りは加齢が原因の高音ではなく「ブーン」などの低い音が
聞こえてくる
鳥越俊太郎さんの場合、後ろでシャーン・シーンとセミが鳴いて
いるような感覚に陥り、辺りを確認をしたがセミは見当たらず
耳の中で鳴っているのではと気づく
耳鳴りを経験したのはその時が初めてだった
サイン2:難聴
テレビドラマを見ていると聞き取りづらく、役者が何を言って
いるのか分からなかったため、テレビの音量をどんどん上げる
ようになった
それから音に対しての認識が下がってきた
テレビが大音量でないと聞こえない
生活の中で様々な音が聞き取りにくくなっていった
サイン:めまい
めまいは10分以上視界が激しく回転し吐き気を伴なう
頭の位置を変えてもおさまらない
鳥越俊太郎さんの場合、この頃には耳鳴りと難聴も悪化
ある朝、お風呂から上がった直後突然気持ちが悪くなり
あたりがぐるぐると回るめまいが起きた
急に吐き気をもよおしてそのままトイレで、便器を抱えて
ずっと吐き続けたとのこと
メニエール病になりやすいタイプ
ストレスの影響を受けやすい人がないやすい
神経質・クヨクヨする・責任感が強い・頑張り屋
不規則な生活(睡眠不足も大きな要因)
タグ:その原因、Xにあり!
SNSフォロー