天気痛・原因・改善法【ゲンキの時間 4月23日】佐藤純・気象病
2017年4月23日ゲンキの時間は,気象に影響される天気痛の
原因と改善法などが紹介されました
佐藤純先生
愛知医科大学医学部 学際的痛みセンター
医学博士
天気痛
天気痛は、天気が悪くなると引き起こされる頭痛や腰痛・めまい
肩こり、最近では歯周病など、その症状は痛み以外にも様々あり
それらが原因でうつ病や認知症を発症する人も…
日本人の3人に1人が経験していると言われている
天気痛チェック
これらのうち1つでも当てはまる方は、天気痛持ち
もしくはなりやすい傾向にある
天気痛の原因
天気痛は気象の影響を受けて出る様々な痛みを伴う症状
原因のひとつが気圧の変化
気圧が変化すると身体に様々な悪影響が出てくるのは、耳の奥にある
内耳に深く関係している
内耳は鼓膜の奥にある三半規管などのことで、視界と連動し身体の
バランスを取る働きがある
この内耳が気圧を感知し脳に伝えているが、気圧の変化は目に見えな
いため、脳が混乱してしまうことがある
するとそれがストレスとなり、全身に張り巡らされている交感神経が
興奮し、持病や古傷の痛みを発生させる神経も混乱し、様々な痛みに
つながる
そしてこの気圧の変化に対して耳が敏感か鈍感かによって、天気痛が
ある人とない人の差が出てくる
天気痛改善法
耳周りマッサージ
天気痛の人は耳周りの血流が悪いということが分かっているため
耳をマッサージして血流を良くすると改善予防に繋がる
両耳を軽くつまみ、上、下、横とそれぞれ5秒ずつ引っ張る
強く引っ張るのではなく、気持ち良い程度で行う
耳を軽く引っ張りながら後ろに5回まわす
耳を包むように5秒間キープ
最後に耳全体を手のひらで覆い、ゆっくり円を描くように5回
マッサージする
これを朝・昼・夜3回行う
携帯アプリで対策
スマートフォンアプリ「頭痛―る」
天気痛患者の体調管理のために開発されたアプリ
気象庁からの気圧の予想値を元に、登録場所の6日先までの
気圧の変化が分かる
心構えができるだけでもかなり楽になるとのこと
「内関」というツボを押す
手首に3本指を置いた時の人差し指の下にあるツボ
もともとは酔い止めに効くツボで、天気痛対策としても効果的
5回くらい押すように揉んでマッサージする
自律神経を整える
ぬるめのお風呂に浸かってリラックスしたり、首元が凝っている
人も多いのでホットタオルをあてるなど
「天気痛」基礎クイズ
正解:歯周病
タグ:ゲンキの時間
SNSフォロー