良い汗をかくトレーニング法・ムダ汗【ゲンキの時間 7月9日】汗腺を刺激して復活・お風呂・永島計・五味常明

2017年7月9日ゲンキの時間は,汗は見えない方がいい!?
かいても意味のないムダ汗とは?汗腺を刺激して復活させる
方法などが紹介されました
20170709193515

永島計先生

早稲田大学 人間科学学術院
体温・体液研究室 教授
医学博士
永島計

五味常明先生

五味クリニック 院長
医学博士
五味常明

「汗」基礎クイズ

クイズ
正解:B(汗腺の数は人種で異なる)
汗腺の数は遺伝と育った環境で決まる
日本人:約230万個
ロシア人:約190万個

クイズ2
毛穴からも汗は出るが、体温調節の役割はない

さらに汗腺は全身にあるが、唇などにはない
汗腺は生活習慣で機能低下しやすく熱中症などの
リスクを高める
しかし、汗腺は復活させることができる!

いい汗とムダ汗の違い

ムダ1
「大粒の汗」と「湿った程度の汗」どちらがいい汗?

いい汗とは「湿った程度の汗」
ムダ2ムダ3
汗が溝に沿って均等に広がっていても、肉眼では
肌にうっすら湿っている状態

汗は蒸発して身体の熱を奪う事で体温調節の役に立つ
ムダ4ムダ5
汗をかくのが上手な人は、うっすらとまんべんなく
汗をかくので短時間で汗が蒸発するので体温調節が
上手くいく

ムダ6
大粒の汗をかく人は、部分的に汗腺が機能低下して
いるため、そこから汗が出ず、かわりに残りの正常な
汗腺から多く汗が出てしまい大粒に

ムダ7
粒状の汗はなかなか蒸発できず熱を奪えない無効発汗
に近い状態に

ムダ8
うまく体温調節ができる人と体温調節が出来ない人の
違いは「運動習慣」にあった!

ムダ9ムダ10
通常、ナトリウムは導管で再吸収され、外にはあまり
排出されない

ムダ11
しかし普段から汗をかいていないと、ナトリウムが
再吸収されず排出されやすい
ナトリウムが排出されてしまうと、疲れやすくなったり
強い疲労感が続いてしまう

ムダ12
汗腺は1週間に3日20分程度の運動で復活するとのこと

「梅干し」で発汗!?

実験1
平成10年、東京家政大学の実験
「塩味」「辛味」「苦味」「甘味」「酸味」で
女子学生10名を対象に発汗反応の強弱を検証
したところ「酸味」が最も発汗反応が多かった

実験2
汗腺はどのような形でも発汗することでトレーニングになる
辛い物が苦手な人はすっぱい物でも汗腺トレーニングになる

梅醤番茶の作り方

梅醤番茶
【作り方】
1:梅干しを3~5分オーブンで焼く
2:茶碗に焼き梅干しを入れる
3:2にお好みの量でおろし生姜・醤油を加える
4:上から熱い番茶を注げば完成!
・梅干しを潰してから飲む
梅醤番茶2

「岩盤浴」で発汗!!

岩盤浴1
岩盤浴は赤外線効果で効率良く身体を温める事ができる

自宅でできる!汗腺刺激トレーニング

お風呂1
43℃の熱めのお湯に両手・両足を浸ける
うっすら汗をかくまで毎日続けると2週間ほどで
効果が出るとのこと

お風呂2
指には熱い物に触れると拡張する血管が大量にある
拡張した血管内の血液を温め、効率よく全身を
温められる

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ