男性も危険!貧血の原因・対処法【ゲンキの時間 7月30日】臼杵憲祐・奈良信雄

2017年7月30日ゲンキの時間は,女性だけではなく男性も危険
侮れない「貧血」の実態
などが紹介されました
20170730104009

臼杵憲祐先生

NTT東日本 関東病院 血液内科部長
医学博士
臼杵憲祐

奈良信雄先生

順天堂大学医学部 医学教育研究室 特任教授
医学博士
奈良信雄

「貧血」基礎クイズ

クイズ1
正解:B(口内炎)
貧血によって粘膜の細胞が十分に作られなくなるので
口内炎になりやすい

貧血

貧血の多くは血を失う事で起こる
血液中のヘモグロビンや赤血球などが減っている症状
特に女性は月経があるため男性よりも貧血になる割合が高い
一方男性の貧血の場合は月経がない分、体の内部で出血を
引き起こす病気にかかっているケースが
内部の出血は目に見てわからないことが多い
貧血の主な症状は「動悸・息切れ・めまい」などだが
重大な病気が隠れていることも

貧血1
貧血になると赤血球の形も変えてしまう

鉄欠乏性貧血とは

貧血にも色々な種類があるが、中でも多いのが「鉄欠乏性貧血」

【通常】
赤血球1赤血球2
赤血球では鉄分によりヘモグロビンが作られ、それが
酸素と結びついている
その赤血球が血管を流れ、体中に酸素を運んでいる

【鉄欠乏性貧血】
赤血球3赤血球4
鉄分の不足でヘモグロビンが減ると赤血球の形も変化
結果、体中に運ばれる酸素の量も減少してしまう

赤血球5
また、その状態になると少ない酸素を体中に循環させようと
心臓の働きが激しくなり、その分心臓に負担がかかるため
放っておくと「心不全」を引き起こすこともあるので要注意!

貧血チェック

貧血チェック1
これら1つでも当てはまれば貧血の疑いあり!

赤血球6
貧血の見た目の判断として爪が反りかえったり

赤血球7
氷などの固い物や普段食べないものを無性に食べたくなる
という症状が…

鉄欠乏性貧血は意外な原因としてピロリ菌による
胃炎・胃潰瘍場合によっては胃がんもある

その他、腎臓病や甲状腺の疾患などから貧血が起こったり
骨髄の異常からくる不応性貧血などもある

隠れ貧血

隠れ貧血1
鉄分は主に肝臓にあり、フェリチンという場所に溜まっている
血液中のヘモグロビンを作る際はフェリチンから必要な鉄分が
送り出されている

隠れ貧血2
常に鉄分が補給されていればフェリチンの量は変わらないが
フェリチンが減ってくると、検査では貧血と出ないのに
体全体の鉄分も失われていることになる
そういった人が貧血予備軍(=隠れ貧血)となる

隠れ貧血3
そのまま放っておくと、フェリチンが無くなり、いずれ
貧血に陥ってしまうので注意が必要!

貧血を防ぐ食生活

食材1
鉄分が多い食材と言えばホウレン草が思い浮かぶが
鉄分の吸収を妨げるシュウ酸も多く含まれている

食材2
小松菜は、ほうれん草と違いシュウ酸は含まれて
いないが、小松菜だけで1日に必要な鉄分を摂るには
9把も必要になってしまう

食材3
そこで、その他鉄分が多い食材とも合わせてバランス
良く食べるのがポイント

食材4
飲み物にも注意
コーヒーやお茶・ワインなどに含まれているタンニンは
鉄と結びつき吸収を悪くする

食材5
一方鉄分の吸収を良くする成分はビタミンC
グレープフルーツジュースなどを食事と一緒に飲むと効果的

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ