体幹を鍛えて肩こり改善【たけしの家庭の医学 4月24日】簡単体操・ストレッチ・トレーニング・岩堀裕介

2018年4月24日名医とつながる!たけしの家庭の医学で
肩こりの根本原因チェックと改善法が紹介されました
20180425133443

岩堀裕介先生

愛知県医科大学病院 整形外科 特任教授
日本肩関節学会 理事
岩堀裕介
肩関節の専門医としてのべ8万人の患者の肩を治療
中日ドラゴンズのチームドクターとしても日本屈指
の名医

肩こり

【女性の身体の不調ランキング】
ランキング1
2004年以降、1位は全て「肩こり」

肩こり1
肩こりとは僧帽筋が硬くなることで痛みを発する
状態のこと

肩こり2
肩こりの主な原因は人によって様々ではあるが
以上のような原因とわかっている

しかし最新の研究で、一番多くの人が抱えている
と考えられる肩こりの根本原因が明らかに

しかもこの根本原因を取り除くことができれば何を
しても治らない肩こりを改善することも夢では
ないとのこと

立ち姿で簡単にわかる!肩こりの根本原因チェック

チェック1
正面から立ち姿を見るだけで首・肩以外の場所
が原因の肩こりかどうかがわかるとのこと

チェック2
正面から見た時、手背(手の甲)が
見えている→根本原因あり
見えない→根本原因なし

肩こりの根本原因とは?

原因1
実際にこるのは首や肩の筋肉だが、根本原因は
首・肩の筋肉以外の「お腹周りの筋肉」

原因2
お腹周りの筋肉=体幹の筋肉(コア・マッスル)
体幹の筋肉は意識しないとあまり使われない
体幹の筋肉をしっかり使えていないと肩こりの
根本原因に!

原因3
体幹の筋肉を使えていないと…
骨盤が後ろに倒れる→背骨が曲がる
→肩甲骨が前に傾く→手の甲が前を向く

原因4
猫背のため、前屈みになっている頭を持ち
上げようとしたり、肩甲骨が前に傾いたことで
前にある腕を戻そうとして僧帽筋に大きな
負担がかかり肩こりに

普段からちょっと力をお腹に入れて骨盤を
立てる意識をすると肩こり改善に

肩こり解消!ねころび体操

【下半身ひねり体操】
体操1
ひざを立てて仰向けに寝て、手は横に広げる

体操2体操3
ひざを左右にゆっくり倒す
左右で1回×10回を目安に行う
下半身をひねることで脇腹・胸の筋肉がゆるみ
伸びる効果が期待できる

【上半身ひねり体操】
体操4
横向きに寝て、ひざを直角に曲げる
腕を伸ばして手のひらを合わせる

体操5
上になっている腕を弓をひくようにゆっくり
胸に引き寄せる

体操6
ゆっくり元に戻す
左右それぞれ10回繰り返す
胸を開いたり閉じたりすることで背中・肩の
筋肉がゆるみ伸びる効果が期待できる

【お尻持ち上げ体操】
体操7
仰向けに寝てひざを立てる

体操8体操9
片方のひざを上げ、ひざを胸に近づけお尻を
持ち上げ、3秒間キープ
左右で5回ずつ繰り返す
腹筋を中心として体幹の筋肉をしっかり鍛える

体操10
3つの体幹ストレッチ&トレーニングで背筋が
伸び、僧帽筋の負担も減少→肩こり改善に!

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ