冷え【ゲンキの時間 2月14日】渡邉賀子 ソフトボールツボ刺激・衣・食・浴 冷え性対策

2016年2月14日ゲンキの時間は冷え症でした
Beauty_2016_02_14_083102


渡邉賀子


Beauty_2016_02_14_091134
帯山中央病院 院長 漢方専門医 渡邉賀子
日本初の冷え症外来を設立!


冷え症のタイプ


Beauty_2016_02_14_090614
冷え症には4つのタイプがある四肢末端型、下半身型、内蔵型、全身型


女性の冷え性


Beauty_2016_02_14_083411
ダイエットや運動不足などで熱が不足する

Beauty_2016_02_14_083304
末端の血管を狭め熱の放出を防ぐので手足が冷える


男性の冷え性


Beauty_2016_02_14_083658
腰やでん部の筋肉が固くなり神経を刺激。血管を圧迫して足の血流を悪くする

Beauty_2016_02_14_083803
中高年の男性は無自覚に腰やでん部にトラブルを抱えている人が多い

Beauty_2016_02_14_084726
冷え症のタイプを実測式の対応計を使用し計測
実測式専用の体温計(腋窩えきか)を使用し測定する。測定時間は10分
実測式(腋窩えきか)の場合36.3度から37.2度は正常値


内臓が冷えるタイプ

Beauty_2016_02_14_084237
実測式体温が36.2度と体内の温度は低いが手先が温かい内臓が冷えるタイプ
メタボの人に多いタイプ

Beauty_2016_02_14_084038
ストレスや不規則な生活により血流コントロールが上手くできなくなり手足から熱を放出、体の中心部が冷える


全身が冷えるタイプ

Beauty_2016_02_14_084401
実測式体温が36.2度と体内の温度も手先も冷たい体全身が冷えるタイプ

Beauty_2016_02_14_084451
老化などにより体が熱を生み出しにくくなる


冷え対策(ツボ)


ソフトボールツボ刺激

Beauty_2016_02_14_085626
上記のポイントは心臓や腰回りの血行を促すツボ

Beauty_2016_02_14_085721
下半身の冷えはお尻やふくらはぎのポイントを刺激

Beauty_2016_02_14_085813
内臓・全身の冷え
下半身とともに背中のポイントを刺激

Beauty_2016_02_14_085906
体重をあまりかけずに1ヶ所30秒程度が目安


冷え対策(衣食浴)


Beauty_2016_02_14_091257
冷え対策は衣食浴




Beauty_2016_02_14_090344
お腹周りをしっかり保温。機能性下着も有効

Beauty_2016_02_14_091400
内蔵型冷え症・下半身型冷え症の人は汗をかきやすい為、機能型下着が逆効果になることもある。

Beauty_2016_02_14_091552
汗をかきやすい人は通気性の良いトレッキング用を使用する




Beauty_2016_02_14_091631
朝食をしっかりとって代謝を上げる

Beauty_2016_02_14_091720
卵や豆腐などのタンパク質をとるとより効果的
体温を調整する食材としてショウガ、山椒、唐辛子がおススメ




Beauty_2016_02_14_091930
いきなり熱いお湯に入らない
入浴中に追い炊きなどで温めるのはOK!


冷えがサインの病気


閉塞性動脈硬化症

宮内洋さんを襲った冷えがサインの大病は閉塞性動脈硬化症
Beauty_2016_02_14_092148
閉塞性動脈硬化症とは手や足の血管が動脈硬化を起こし、末端に十分な血液が送られなくなる

Beauty_2016_02_14_092312
初期症状では血流不足の冷えや虚血状態による筋肉の痛みを伴う

Beauty_2016_02_14_092523
対策として手術で人工血管バイパス術を実施
人工血管バイパス術とは動脈硬化によって血液が流れなかった部分に人工血管を用いてバイパス(迂回路)を形成する


その他

以下にも注意!
・冷えとしびれで糖尿病
・冷えとこわばりで膠原病
・冷えとむくみで甲状腺機能低下症

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ