中性脂肪を減らす食べ物【たけしの家庭の医学 2月6日】キクイモ・ニンニク・ゴボウ・タマネギ・弘世貴久・安田みどり

2018年2月6日名医とつながる!たけしの家庭の医学で
溜まった中性脂肪を効率良く減らす食材が紹介されました
20180207090916

弘世貴久先生

東邦大学医学部 内科学講座
糖尿病・代謝・内分泌学分野教授
弘世貴久
糖尿病患者に対するインスリン治療を専門とする一方
中性脂肪やコレステロールが増えすぎる脂質異常症の
患者の治療を、延べ10万人以上行ってきた
さらに中性脂肪を減らす薬の効果を検証し、その新たな
作用を生み出すなど、中性脂肪について30年以上研究
日本を代表する中性脂肪研究の名医

安田みどり先生

西九州大学 健康栄養学部 教授
安田みどり
生活習慣病の予防・改善に役立つ成分の研究を20年
以上にわたり行っている食品分析のスペシャリスト

脂肪と血管の病気

血管2
寒い1~3月の時期は心筋梗塞・脳梗塞を発症する患者が
多いので注意が必要

血管1
血液検査の項目で「血糖値」「コレステロール値」
「中性脂肪」の3つが血管にダメージを与える三大要因
これらの異常を放っておくと、心筋梗塞・脳梗塞などの
リスクが高くなり、発症すると最悪の場合命を落とす場合も

中性脂肪

中性脂肪1
中性脂肪は体脂肪の大もとで、中性脂肪が増えすぎると
体脂肪として蓄積してしまう
中性脂肪は身体に溜まりやすく、減らしにくいのが難点

中性脂肪が増えてしまう主な原因は炭水化物や甘い物
などの糖質の摂り過ぎ
糖質は本来、生きていくのに大切な欠かせない大事な
エネルギー源

中性脂肪2
しかし、加齢による筋肉量の低下などに伴い、エネルギー
として消費できなくなり、余った糖質が中性脂肪として
血液中に溢れてしまう
その結果、身体中の脂肪が増えたり、肝臓にこびりつくと
「脂肪肝」になったり、心臓に入りこんだりすると
「心筋梗塞」のリスクが高くなってしまう

中性脂肪を効率的に減らす「キクイモ」とは!?

キクイモ1
「キクイモ」はイモ科ではなく、キク科でゴボウなどの仲間
全国的には、あまり流通していないが、徳島県脇町の
スーパーなどではとれたてのキクイモが店頭に並ぶ


キクイモチップスはおやつとして手軽に食べられ
インターネットでも購入できる

イヌリン1
キクイモには水溶性食物繊維の一種「イヌリン」という
成分が含まれており、これが中性脂肪を減らす効果が
あることがわかってきた

イヌリン2
糖質は小腸の穴を通って血管を流れるが、イヌリンを
一緒に摂取すると、水分と結びついてゼリー状になり
糖を包み込むことで、無駄な糖は吸収されず大腸へ
運ばれ、小腸に留まった糖はゆっくり吸収されるので
中性脂肪になりにくい

イヌリン3
また、大腸に運ばれたイヌリンは腸内細菌のエサとなる
しかも悪玉菌のエサにはならず善玉菌だけのエサになる
ので乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌が腸内で増える!

イヌリン4
さらに、善玉菌が作る物質が肝臓に運ばれることで
中性脂肪の合成を抑制する働きも

「イヌリン」が含まれるお手頃な食材

キクイモ以外にも「イヌリン」は野菜類に含まれる
ランキング1ランキング2

イヌリン豊富な野菜で中性脂肪が減るか検証

検証1検証2
生活習慣の乱れから中性脂肪の基準値を
オーバーしてしまった村上さん

検証3
大好きなお酒や炭水化物は控えず、お手頃な
イヌリン野菜を摂るだけの実験を5日間検証
イヌリンの1日の摂取目標量は10g

検証5
アスパラガスを添えたハヤシライス
タマネギたっぷりオニオンスープ
ゴボウ入りモツ鍋
タマネギを半玉使ったチヂミ
タマネギ・アスパラを使ったマリネ など

検証6
その後も、お酒と炭水化物を断つことなく
お手頃イヌリン野菜を摂取

検証7
中性脂肪を下げ、基準値内に戻すことに成功!

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ