腸内環境を良くする方法【主治医が見つかる診療所 5月31日】乳酸菌を増やすヨーグルトの食べ方・腸内細菌・ズボラ腸活レシピ・三五八漬け・食物繊維ご飯・味噌玉・エゴマ油
2018年5月31日主治医が見つかる診療所は
腸内細菌を超よくする方法
腸内細菌
腸内にいる細菌の数はおよそ1000兆個
【腸内細菌の種類】
善玉菌…乳酸菌・ビフィズス菌
悪玉菌…ウェルシュ菌・ディフィシル菌
超悪玉菌=毒素産生フラジリス菌
超悪玉菌は、腸内環境が悪くなると腸の粘膜を攻撃して炎症を
起こし大腸がんのリスクを上げる菌の1つと考えられている
辨野博士らの研究によると、日本人の約1割、約1000万人が
この菌を持っているとのこと
そこで、腸内環境を良くするためには善玉菌を増やす事が重要
腸内環境が良くなれば、がんの予防効果だけではなく、美肌に
なり健康的にやせる事も期待できる
腸内環境チェック
4個以上…イエローカード
腸の中に悪玉菌がたくさんいて腸内環境が悪い可能性が
6個以上…レッドカード
劣悪な腸内環境になっている可能性が高い
炎症の危険性も
腸内環境クイズ
正解:B(辛いもの)
辛いものの代表スパイスは腸の動きを活発にし、腸内環境を
良くしてくれる
逆に甘いもの(糖質)はすぐ吸収されるので腸が活発になる
必要がないのあで自然と腸内環境は悪くなってしまう
カレー・生姜・七味唐辛子・スパイス類がオススメ
正解:A(浮くウンチ)
ウンチは腸内環境を表す1つの便り
食物繊維が多いと空気が入り浮いてくる
善玉菌を増やす!損をしないヨーグルトの食べ方
【ヨーグルトはどれを選んでもOK】
日本で販売されているヨーグルト(発酵乳)は1mlあたりの
乳酸菌数または酵母数が1000万以上でなくてはならないと
決められているのでどのヨーグルトでも乳酸菌の効果は期待できる
【ヨーグルトを食べるオススメタイミングは食後】
食前にヨーグルトを食べると、胃酸で多くの乳酸菌が死んで
しまう恐れがある
しかし食後の場合は食べたもので胃酸が薄まっているので、
乳酸菌が生きたまま腸に届きやすい
【乳酸菌を増やす保存法】
冷蔵庫で保存すると乳酸菌は増えない
朝に食べる場合は前日の夜に冷蔵庫から出して常温にする
→乳酸菌が増える
※きちんとフタやラップをして密閉した状態で行うこと
【オススメは温かい食べ物にヨーグルトを後のせ】
温かい食べ物の熱で、ヨーグルトを温められると乳酸菌が
活性化する
ヨーグルトを温める温度の目安は40℃くらい
【医師オススメの組み合わせ】
複数の菌をとると善玉菌の働きUP
オリゴ糖が善玉菌のエサに!
・リンゴホットヨーグルト
リンゴを皮ごとざく切りにし、700Wの電子レンジで
約30秒温める→触ってちょっと熱いくらい
温めたリンゴとヨーグルトを手早く混ぜ合わせる
加熱することでリンゴの繊維が柔らかくなり吸収が良くなる
またリンゴのオリゴ糖が乳酸菌のエサに
ズボラ腸活レシピ
【もむだけ絶品漬物!三五八漬け】
三五八漬けは福島県・山形県・秋田県などに古くから伝わる
発酵食品
保存袋に食材と三五八漬けのもとを入れてもみ込むだけ!
一晩冷蔵庫に置けば完成
三五八漬けのもとは塩3:米麹5:米8の割合で作られた物
麹菌などの働きで腸内環境を改善
【入れるだけ!食物繊維ご飯】
米1合に粉寒天1gを入れて炊く
【お湯を注ぐだけ味噌汁!味噌玉】
味噌玉にお湯を注ぐだけで、味噌汁になる
ボウルに味噌・おかか・昆布の粉末を加えて混ぜる
好きな具材を入れて混ぜ、丸めてラップで包み冷蔵庫で
2週間程度は保存できる
【善玉菌UPちょい足し食材!エゴマ油】
善玉菌のエサになるエゴマ油を、おかずや味噌汁に
小さじ1杯かける
タグ:主治医が見つかる診療所
SNSフォロー