痰の色チェック【みんなの家庭の医学 9月27日】慢性副鼻腔炎・逆流性食道炎・木田厚瑞
2016年9月27日たけしの健康エンターテインメントみんなの家庭の医学は
長引く痛みの原因&解消法SP 痰の色でわかる気をつけたい2つの病
セルフチェックが紹介されました
木田厚瑞先生
日本医科大学呼吸ケアクリニック所長
痰の色でわかる病セルフチェック
慢性副鼻腔炎により痰の色が濃くなると悪化している証なので要注意
慢性副鼻腔炎とは鼻の側にある副鼻腔という隙間に炎症が起きて
膿や鼻水が溜まり、鼻づまりなど様々な症状が起きる病
副鼻腔に溜まった膿や鼻水が喉を通り、気管支に入ってしまう
ことがあり、肺に入ると炎症を起こし…
痰が出る
逆流性食道炎とは胃の入り口が加齢などでゆるむことで
胃酸が逆流
食道に炎症を起こし、胸やけなどの症状が現れる病
胃酸の逆流は食道だけにとどまらない
寝ている間に胃酸が気管支に入り、炎症を起こし
咳・痰が出る
症状が強い場合は消化器内科などの受診を!
SNSフォロー