歯周病予防・口内フローラ【ガッテン! 11月30日】緑茶うがい・落合邦康

2016年11月30日ガッテン!はウイルス&細菌を撃退!
「口内フローラ」新健康術SP
メイン

落合邦康先生

日本大学 特任教授
落合邦康

口内フローラ

口内フローラ1口内フローラ3

口内細菌は腸内細菌と同じく善玉菌と悪玉菌がある
その数はおよそ1000億個!
赤ちゃんの時はいなくても、歯が生える時期になると
大人と同様に約1000億個になる
細菌の種類は約500種類
細菌の役割は、悪いウイルスや病原菌を口の中に住まわ
せない(繁殖させない)ようにすること

口内フローラ2

腸内と同様に、バランスが崩れると様々な病気を引き起こす
例えば、歯周病菌(ジンジバリス)が、病気になった様々な
箇所から発見されているという

1週間歯みがきしないとどうなる?

ガッテンで実験

【実験前】
前

【実験後】
後

血液1
血液を採取し培養したところ、歯周病菌は血液に含まれていなかった
実は、たんに悪玉菌が増えただけでは歯周病菌が体の中に入って
しまうことはない!

歯周病菌が体内に入る理由

口の中にいる歯周病菌が体に入って全身にめぐってしまうのには
あるきっかけが必要

歯周病1
歯周病菌が好む場所は菌と歯の間や歯と歯茎の間
歯周病菌は空気が嫌いなので、隙間に隠れようとする習性がある

歯周病2
歯周病菌が歯茎を侵食
歯周ポケットが形成される

歯周病3
歯周病菌が血管に到着すると血管に入り込み全身をめぐる

歯周病4

歯周病チェック

チェック1

普通にしているのに歯茎が腫れる場合は要注意!
歯茎に菌が侵入している可能性が…

毎回出血する場合は、歯周病で歯茎が弱っている可能性が…

歯周病の前兆に、口が急に臭くなるという症状がある

唾液は口内フローラを正常に保つ重要な役割をしている
悪玉菌の繁殖を抑える成分も含まれているため、分泌が
減ると菌が増殖してしまう

口内フローラ健康術

歯磨きだけでは、歯周病菌は取り除けない
そこで…
健康術1
歯間ブラシ&糸ようじ
出来れば毎日、少なくとも1週間に1回はやってみましょう!

健康術2
歯周病になっていないか歯科医院で定期検診を受ける!

健康術3
カテキンの抗菌効果が悪玉菌の繁殖を抑える
※コーヒーの抗菌効果はカテキンではない
ただ普通の緑茶を飲むだけではすぐに唾液で洗い流されて
しまうので

健康術4
緑茶うがいがオススメ
100mlの水かぬるま湯に、スプーン山盛り1杯の
粉末緑茶を加えたものを良く混ぜ、口に含みながら飲むか
うがいをする
緑茶うがいは、歯磨き後の就寝前に行うのがベスト

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ