顔むくみ解消ストレッチ・足むくみ解消足首運動【世界一受けたい授業 5月27日】澤田彰史

2017年5月27日世界一受けたい授業は今すぐ出来る!
梅雨むくみ解消法の新常識などが紹介されました
20170527215235

澤田彰史先生

東京警察病院
澤田彰史

梅雨むくみ

むくみ1むくみ2
「むくみ」とは体を構成する組織の中に水分が過剰に
溜まってしまう状態

グラフ1
とくに湿度が高い梅雨時は、汗が蒸発しにくく体内に
水分が溜まりがちに
しかも雨のせいで、運動不足になりやすく汗すら
かかなくなるという悪循環に!

水をたくさん飲むとむくむ?⇒×!

水1
水を飲み過ぎて体がむくむことはない

水2
逆に水分が不足すると脱水症状が続き、細胞自体が排出
すべき水を溜め込むため、むくみを引き起こしてしまう

水3
むくみが気になる人こそ、こまめに水分補給をした方が良い
実は水を飲むという行為自体が、自律神経を整え、血流を
よくする
※心臓・腎臓・肝臓に疾患がある方は注意が必要

むくみが原因で足が臭くなる?⇒○!

足1
むくみが出やすい人は、水と一緒に老廃物の流れも滞って
いるため、老廃物のひとつアンモニアが汗として出てしまい
臭ってしまう

足2足3
むくみによるアンモニア臭を減らすには太ももの付け根を
数分間叩くとよい
この部分には太い血管とリンパもあるので、叩いて刺激
することで血流が良くなりアンモニアのニオイも回収される

むくみを解消するには熱めの風呂に長く浸かって汗をかくと良い?⇒×

風呂1
42℃以上の熱めの風呂は交感神経を過度に刺激する
ため、血管を収縮させるため、むくみ解消には逆効果!

むくみの解消には39℃程度のぬるめの湯に浸かって
副交感神経を刺激し血流を良くする
入浴時間は15分程度が理想的

塩分の摂り過ぎでむくむ時は昆布を食べると良い!

昆布1
昆布には余分な塩分を排出するカリウムが多く
含まれている
きざみ昆布7gで1日に摂取したいカリウムの
1/3が補える

気圧が急激に下がるとむくみやすくなる?⇒○!

気圧1
気圧の変化により自律神経のバランスが崩れやすく
なるため余分な水分をうまく回収できずむくむ

むくみやすいのは皮膚の薄い部分

皮膚1
皮膚の薄い「上のまぶた」や「足の甲」「スネ」
皮下組織が少ない所には水分が入る余裕がある

足むくみ解消!足首運動

足首1足首2
足首を「下に伸ばし」「上に上げる」を繰り返す
同じ姿勢が長時間続く場合は20分ごとに10回!

足首3
足首を動かすと、同時にふくらはぎの筋肉も動き
静脈の流れも良くなることで余分な水分を運ぶため
むくみ予防に繋がる
※無理をせず、自分のペースで行ってください

顔むくみ解消ストレッチ

顔1
顔のむくみには、表情筋を動かすことが効果的
その表情筋を、最も大きく動かせるのが「笑顔」

また、顔むくみ解消効果のある言葉「ホニャララ」
大きな声でゆっくり、はっきり言うのがポイント
顔2
まず、最初の「ホ」で口の周りの筋肉を刺激し

顔3顔4
「ニャ」「ラ」「ラ」と口角を上げる動きが続く
ので笑顔を作るのにうってつけのセリフ

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ