喉を鍛える方法・誤えん性肺炎予防【主治医が見つかる診療所 8月7日】のどの力チェック・あえいおう体操・のど筋トレ

2017年8月7日主治医が見つかる診療所は
が紹介されました
20170807220732

むせてしまうのは老化のサイン!?

誤嚥1
のどの衰えは40代から始まっている!
食べ物や飲み物が誤って気管に入ってしまう
「誤えん」が高齢者になると起こしやすくなる

誤嚥2
「誤えん」から「誤えん性肺炎」を引き起こす
ことが問題になっている

食事中に誤えんを防ぐポイント

とろみファースト

とろみファースト2
水などのサラサラした液体は、のどを通るスピード
が速いため誤えんしやすい

とろみファースト1
とろみのあるポタージュスープなどを最初に食べ
のどを慣らしてから食事をすすめるのが良い

ながら食べは誤えんのリスクが高くなる

リスク1
何かをしながら飲食をするとむせやすい

リスク2
それは口に入れて→噛んで→飲み込む
という一連の作業に集中できなくなるため

のどの力チェック

チェック1
2個以上…のどの力が弱くなり始めている可能性あり
6個以上…のどの力が弱くなっている可能性が高い

喉を鍛える方法1:あえいおう体操

体を動かしながら、様々な方法で「あえいおう」と発声し
のどを鍛える
高い声を出すと、のどの筋肉が動き、のどが上がる
飲み込む時も同じ筋肉を使うので、発声練習はのどの
トレーニングとして有効

あえいおう体操1
◎アイン舌イン
舌を出来るだけ長く伸ばしながら
「あ~え~い~お~う」と発声
どんなタイミングで行ってもOK
1日10回を目安に行う

あえいおう体操2
◎へそリズム
へそに手を当てリズミカルに「あ・え・い・お・う」と発声
1日10回を目安に行う

あえいおう体操3
◎UFO
一息で低い声から高い声に上げていき、また低い声に戻す
まずは「あ~」から
「え~」「い~」「お~」「う~」も同様に行う
なめらかに声を変えるのがポイント
1日3セットを目安に行う

喉を鍛える方法2:飲み込みトレーニング

飲み込み1
少量の水を飲み込む
むせる場合は水をごく少量で行うこと

飲み込み2飲み込み3
飲み込むと自然と喉に力が入るので、のどに力が入った
状態を10秒間キープする
のどの辺りの筋肉が硬くなっているか確認
苦しい場合は無理せず2~3秒からでOK

飲み込み4
10秒間キープしたら、息を吐いて終了

喉を鍛える方法3:のど筋トレ

おでこプッシュ・トレーニング

プッシュ1
へそを覗き込むように下を向く

プッシュ2
手のひらの付け根でおでこを上に押す

プッシュ3
③首に力が入った状態を5秒間キープ
1日10セットを目安に行う

マウス・イー・トレーニング

マウス1
口を横に広げて「イー」と声を出す

マウス2
のどの周りが硬くなった状態を5秒間キープ
1日10セットを目安に行う
小顔効果も期待できる

吹き戻し・トレーニング

吹き戻し1
吹き戻しを吹いた状態を10秒間キープ
10セットを目安に行う

吹き戻し2
肺活量が比較的強い方は、握りつぶせる程度の
ペットボトルをしぼませたり膨らませたりする
体操がオススメ

ハイトーンボイスカラオケ

カラオケ1カラオケ2
高いキーの曲を、腹から声を出して歌う
高い声を出すと喉仏があがるので喉が鍛えられる

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ