冬のかゆみ&乾燥肌対策【ゲンキの時間 2月11日】髙森健二
2018年2月11日ゲンキの時間は,冬のかゆみ&乾燥肌対策
髙森健二先生
順天堂大学名誉教授 大学院特任教授
医学博士
世界で初めて「かゆみ」のメカニズムを解明した
肌のスペシャリスト
「乾燥・かゆみ」基礎クイズ
正解:B(背中)
60歳未満とそれ以上の人で、肌の潤いを守る皮脂量を
比べると、背中の割合が最も下がるというデータが
これは保湿剤を塗るなどの背中の肌の手入れがしにくい
ためと考えられている
冬の乾燥&かゆみ
東京の平均湿度の推移はここ100年でなんと20%以上も
低下している
空気が乾燥して湿度が低くなると身体の中の水分がどんどん
蒸発して肌がカサカサに乾燥していき、かゆみが生まれる
肌のキメが整った健康な肌は細胞同士がしっかりくっついて
いる=バリア構造
バリア構造が保たれた健康な肌は外部からの雑菌が入りにくく
体内の水分も蒸発しにくくなっている
それに対して「乾燥肌」は肌の表面に大きなひびが入り
干からびた田んぼのような状態
隙間に異物が入り、水分も蒸発するため、乾燥肌による
かゆみを起こす
どうして乾燥するとかゆくなる?
健康な肌の場合、神経は表皮より下の部分にあるが
肌が乾燥して角質層などが壊れると、神経が表面近く
まで伸びてくる
その伸びた繊維はC繊維と呼ばれ、皮膚に加わる刺激
にとても敏感!
かゆみを感じるということは、皮膚のバリアが壊れて
いるということ
保湿剤を塗ればC繊維は元に戻るので、冬の乾燥と
かゆみに立ち向かうには、まず全身に保湿クリームを
こまめに塗ることが大切
背中などの届かない部分には器具があるので、それを
使って塗るなどの方法も
保湿剤を塗るタイミングは、入浴後すぐが効果的
乾燥肌を防ぐ正しい入浴法
肌の潤いを保つ上で重要なのが、皮膚の表面にある皮脂膜と
その下にある角質層で、この膜と層で水分と皮脂を保つこと
ができる
しかし、お風呂に入った時ナイロンタオルでゴシゴシ洗うと
皮膚表面の大切なものを削ぎ落としてしまう可能性が!
肌の乾燥を防ぎかゆみを撃退するには、手に直接石けんを
つけて軽く洗う
石けんで洗うのは週に2~3回で十分
ただし外気に触れる頭や顔・汚れやすい脇の下・足・局部
など汚れが溜まりやすい部分は毎日石けん洗うこと!
また、熱いお湯は皮脂膜を溶かし、入浴後の乾燥をまねく
可能性が高い
入浴後は、すぐに保湿剤を塗るのがオススメとのこと
より効果的な保湿剤の塗り方は、皮膚の繊維に沿って
塗ること
例えば、前腕・唇は縦方向、上腕・ひざは横方向
静電気もかゆみの原因!?
肌が静電気を帯びていると、C繊維を刺激しかゆみを
より悪化させてしまう
ゴムは電気を通しにくいので、肌がかゆくなる人は
スニーカーなどのゴム製ではなく、底が革などの
天然素材の靴を選ぶと良い
また、肌着の素材も静電気を生む要因になるため
綿類の下着がオススメ
さらに、服の素材や組み合わせに気をつければ
静電気を溜め込まずかゆみを抑えることに繋がる
離れている素材を組み合わせるほど、強い静電気が起きる
例えば、ウールとアクリルの組み合わせよりも、ウールと
ナイロンの組み合わせの方が、静電気が起こりにくくなる
その他の原因
【ストレス】
ストレスは、皮膚の新陳代謝を低下させ、肌を乾燥させる
特に睡眠不足は、乾燥がより顕著
【食べ物】
かゆみがある時には、ヒスタミンを含んだ食品は控える
ココア・チョコレート・コーヒー・ホウレン草など
どうしてもかゆい時は?
かゆみを一時的に抑えるには、冷やすのが効果的
冷やすことにより、神経の伝達速度が遅くなり
一時的にかゆみを抑えられる
冷やした後は、軟膏や保湿剤を塗ることを忘れずに!
かゆみが治らない場合
内臓系疾患(肝硬変・腎炎・腎不全など)の可能性も…
また、内臓系のがん・悪性リンパ腫・HIVなどでも肌の
かゆみを感じることがある
かゆみは内臓の異常を知らせるサインでもあるので
病院に行って検査を受けることも大切だそうです
タグ:ゲンキの時間
SNSフォロー