水虫予防対策【この差って何ですか? 6月12日】原因・足の洗い方・レモングラス・靴の手入れ・裸足・脱衣所の掃除・安部茂

2018年6月12日この差って何ですか?は
水虫に「なりやすい人」と「なりにくい人」の差
20180612232558

安部茂先生

帝京大学 大学院 教授
安部茂

水虫の原因

水虫1
水虫は「白癬菌(はくせんきん)」という水虫菌が足の裏に
付着することで発症する
水虫菌は高温多湿な時期になると活発になり増殖する

症状は、皮のめくれ・水ぶくれ・かかとのひび割れ・かゆみなど

水虫にならないための「足の洗い方」

水虫2
水虫にならないために効果的な足の洗い方はナイロンタオル
ではなく「手」で洗うこと!

水虫3
そもそも水虫は足の裏に付着した水虫菌が約24時間かけて
角質層の中に侵入することで起こる

水虫4
しかし水虫菌は「水に弱い」ため、水虫菌が付着してしまっ
ても24時間以内によく洗えば水虫にならない

水虫5
ナイロンタオルでゴシゴシ洗うと目に見えない傷がついてしまい
そこに水虫菌が入ると約12時間で角質層に侵入してしまう

水虫にならないための「靴の手入れ」

靴1
水虫菌は温度が高くジメジメした環境を好むため、靴を不潔に
していると、靴の中に大量の水虫菌が発生する

靴2
水で洗える靴は「水で洗う」のが一番効果的

靴3
水で洗えない靴の効果的な靴の手入れは「靴乾燥機」
水虫菌は熱に弱く、42℃で死滅する
「靴乾燥機」は靴の中を44℃まで温めることができるのでこの
状態を20分程度保つことができれば繊維の中の水虫菌も死滅する

靴4
「靴乾燥機」がない場合は「ドライヤー」でも代用できるが
20分間あて続けるのは大変…

靴5
そこで有効なのが「レモングラスのアロマオイル」
「シトラール」という成分が、水虫菌を殺す

靴6
ティッシュに1~2滴オイルを染み込ませ、靴の中に入れ
アルミホイルなどでフタをして密閉して1晩置く

「除菌スプレー」の場合、「靴のニオイ」には効果があるが
水虫菌は付着した部分にしか効果がないため、水虫菌が残っ
てしまう

水虫にならないための「家での過ごし方」

水虫菌を持った人が家に入ってくると、水虫菌が床についてしまう
家1
水虫にならないために効果的なのは「裸足」で過ごすこと
→「靴下」で過ごさない

家2
裸足の方が足につく水虫菌の数は多くなるが、足が乾燥していれば
菌は侵入していかない

家3
靴下を履いていると、水虫菌は繊維の間をくぐり抜けて侵入し
蒸れた靴下の中で一気に増殖する

家4
さらに、蒸れた状態だと水虫菌は活発になり「ケラチナーゼ」と
いう角質を溶かす酵素を出して、角質層の中に侵入してしまう

水虫にならないための「脱衣所の掃除」

掃除1
家の中で水虫菌が多くいるのは、湿気の多い脱衣所
脱衣所の掃除の仕方により、水虫になりやすくなってしまう

掃除2
効果的な脱衣所の掃除は「掃除機をかける」こと

掃除3
水虫菌は軽くて舞い上がりやすいため、吸い込む方が効果的
「フロアーワイパー」は、床をキレイにできるが、水虫菌に
関しては舞い上げてしまうため不完全

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ