スタンフォード式疲労回復法【主治医が見つかる診療所 8月30日】呼吸法・疲れない立ち方・肩こり解消・入浴・シャワー
2018年8月30日主治医が見つかる診療所は疲れをスッキリ
解消して老けない疲労回復法
山田知生先生
スタンフォード大学スポーツ医局 アスレチックトレーナー
スポーツ科学
スタンフォード式疲労回復法
疲労を回復する腹圧呼吸法

背中・お尻・ヒザが90度になるように座る
手の甲を太ももにおき、足の付け根を軽く押す
その指が前に動くようにおなかを膨らませ
鼻からゆっくり息を吸う
おなかを膨らませたまま口からゆっくり息を吐く
吸う時・吐く時はおなかの圧をキープするのがポイント
1日2分間行う
疲れない立ち方:ゆらゆら立ち

足を肩幅くらいに開く
腰骨を中心に左右に揺れて、重心を交互に移動させる
肩こり解消法:肩甲骨ぐるぐる

両手の指先を肩の上に軽く置く
指が肩から離れないよう、腕を前から後ろへ大きく回す
できるだけ胸を前に出すように、ヒジを遠くに回すように
肩甲骨を動かすのがポイント
1日10回ほど行う
下半身疲れ解消法:足トントン

背中・お尻・ヒザが90度になるように座る
つま先を床につけ、カカトを15秒間上げ下げする
カカトを床につけ、ツマ先を15秒間上げ下げする
疲労を早く解消できる:スーパー回復浴


準備:浴槽に約38度のお湯をはり、シャワーは水が
出るようにしておく
水シャワーを1分間浴びる
入浴を30秒行い、次に水シャワーを30秒浴びる
これを5セット行う
最後の水シャワーは1分間
汗をたくさんかくため、入浴前後には必ずコップ1杯の
水を飲むこと
タグ:主治医が見つかる診療所
SNSフォロー