足指ストレッチ・トレーニング【世界一受けたい授業 10月27日】足のトラブル改善・正しい爪の切り方・今井一彰
2018年10月27日世界一受けたい授業は腰痛・むくみ
外反母趾は足指を広げろ!
今井一彰先生
みらいクリニック院長
足は体を支える土台!
本来、人間の理想的な足の形は「扇形」
赤ちゃんの頃は皆この形
足に合わない靴を履き続けたり、靴下・ストッキングで
日常的に圧迫されることで徐々に形が崩れてしまう
親指が内側に入ってしまう「外反母趾」
小指が内側に入ってしまう「内反小趾」
外反母趾・内反小趾が合わさった「棺桶型」も
足は体の土台なので、足の形が崩れると
体のバランスも崩れ、立っているだけでも無理な
姿勢になったり、無駄な筋肉を使うことによって
腰痛・肩こり・ひざ痛など様々な体の不調を
引き起こしてしまう
重要な足の3つのアーチとは?
足は体全体のバランスをとるのに重要な部位だが、特に
3つのアーチがあることが大事
1つ目は、かかとから親指にかけての縦アーチ
ここがしっかりしていれば土踏まずが綺麗にでる
2つ目は、かかとから小指にかけての縦アーチ
3つ目は、親指から小指にかけての横アーチ
アーチ型の橋が上からの圧力に強い原理と同じで足に
ある3つのアーチのおかげで人は足裏の小さな面積で
大きな体を支えることができる
足指ストレッチの方法
足の指の間に手の指を入れる
根元まで入れずに足の指の上の部分に入れる
足の指を包み込むようにして、足の甲の方に
足指を軽く曲げて5秒キープ
今度は、逆の方向に軽く足指を曲げ5秒キープ
これを左右10セット行う
やりすぎると筋肉は縮む性質があるので
軽くするのがポイント
足指のトラブル「浮き指」になってしまう行動とは?
浮き指とは床にしっかりと指がついていない症状
原因は裸足で歩かなくなったことや
合わない靴を履き続けたり
「深爪」も原因になる
足の爪は地面からの圧力を抑える役割がある
しかし深爪だと、その力を抑えることができなくなって
指が浮いてしまう
理想的な足指の爪の切り方
上から見た時、指先の皮膚が隠れている
爪の先を四角く切る
爪が上を向いているのは浮き指
爪が長いから穴が開くのではなく、上を向いて
いるので穴が開く
足指を広げるトレーニング
【うしろ歩き】
普通に歩くとかかとから着地だが、うしろ歩きだと
足指から着地する
そのため普段より足指を使うことができ足指を
広げることにつながる
外で行うと危険なので、室内で1日約1分程度
行うのがオススメ
【小股歩き】
大股歩きだとかかとから着地するが、小股だと足全体で
踏みしめることができる
1日約1分程度行うと良い
さらに、足指ストレッチを1日3分行うのがオススメ
タグ:世界一受けたい授業
SNSフォロー