セキ・たん【ためしてガッテン 2月3日】ハフィング・ハチミツ
2016年2月3日ためしてガッテンはセキをチェック!止め方&見分け方でした
セキ・たん
たんと病気

・さび色のたん
肺炎球菌性肺炎
・白に赤い点が混じったたん
肺がん 肺結核
・緑色のたん
重い気管支の炎症 気管支肺炎・気管支拡張症に感染を伴う
セキ・たんと心不全

・心不全のセキは夜寝てからひどくなり起き上がると少し楽になる
・セキがひどくなると泡沫状のたんがでる。たんは血がまじりピンク色
これは心不全の症状が急激に進行しているということ
セキと後鼻漏

・副鼻くう炎は風邪を引いたあとなどになりやすい
・副鼻くう炎での鼻水が鼻の穴から前にでるのではなく鼻の後ろにながれて気道に入りセキを引き起こす。これを後鼻漏という
・黄白色のたんが出る場合は後鼻漏の可能性がある
・鼻の奥に何かがひっかかっている感じがする
・夜の間に鼻水がのどの奥にたまり、朝方、黄白色のたんがまとまった量でる
セキ・たん対処法
パフィング
・パフィングとはたんを楽に出す方法
・ハフィングは口をあけて強く息をはきたんをいどうさせる
・パフィングは空気を大きく吸って口を閉じて、一気に「パッ」といいながら、息を吐き出す。この時生まれた強い空気の流れが肺の中のたんを上部に移動させる
ハチミツ

・ハチミツで風邪のセキを和らげる
・お休み前に小さじ2杯程度のハチミツをお湯で半分程度に薄めてスプーンで少しずつあげる
・コーヒーに小さじ2杯程度のハチミツ。カフェインとハチミツのダブル効果でセキが和らぐ
タグ:ためしてガッテン
SNSフォロー